ブログ

点呼について


一般貨物自動車運送事業(運送業)をこれから始められる事業様から
「点呼記録簿はどのように作ればいいですか?」とご質問を頂く事があります。
その際は、
「地元のトラック協会で販売している帳票を購入して使って頂くのがベストです。」
とお答えしていますが、営業所が複数の都道府県にある場合は書式が統一できなくなる事があります。
書式を統一するために自社で点呼記録簿のフォーマットを作成される際に必要な事項をご案内します。

(1) 乗務前点呼
① 点呼執行者名
② 運転者名
③ 運転者の乗務に係る事業用自動車の自動車登録番号又は識別できる記号、番
号等
④ 点呼日時
⑤ 点呼方法
イ.アルコール検知器の使用の有無
ロ.対面でない場合は具体的方法
⑥ 酒気帯びの有無
⑦ 運転者の疾病、疲労、睡眠不足等の状況
⑧ 日常点検の状況
⑨ 指示事項
⑩ その他必要な事項
(2) 中間点呼
① 点呼執行者名
② 運転者名
③ 運転者の乗務に係る事業用自動車の自動車登録番号又は識別できる記号、番
号等
④ 点呼日時
⑤ 点呼方法
イ.アルコール検知器の使用の有無
ロ.具体的方法
⑥ 酒気帯びの有無
⑦ 運転者の疾病、疲労、睡眠不足等の状況
⑧ 指示事項
⑨ その他必要な事項
(3) 乗務後点呼
① 点呼執行者名
② 運転者名
③ 運転者の乗務に係る事業用自動車の自動車登録番号又は識別できる記号、番
号等
④ 点呼日時
⑤ 点呼方法
イ.アルコール検知器の使用の有無
ロ.対面でない場合は具体的方法
  ⑥ 自動車、道路及び運行の状況
  ⑦ 交替運転者に対する通告
  ⑧ 酒気帯びの有無
  ⑨ その他必要な事項

点呼記録簿は巡回指導重点指導項になっており、巡回指導時に必ずチェックされますので、実施漏れ・記載漏れが無いように気を付けましょう。

運送業の許可申請・認可申請・届出・法令試験対策・巡回指導、監査対応は
水澤行政書士事務所にご相談下さい!

各種指定申請や許認可、法人設立後の事などご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

関連記事

令和5年5月17日実施分 法令試験について(7)

続きを読む