ブログ

運転免許の区分について


トラックの運転に必要な運転免許は取得した時期によって、運転可能な自動車の範囲が異なります。
運転者の免許証で運転できる自動車の範囲を理解しておきましょう。

一般貨物自動車運送事業者は運転者を雇い入れた際には運転者台帳の作成が義務付けられています。
その際に運転者の免許の内容を記載することになりますので、運転できる自動車の範囲もご理解されていることと思いますが、万が一にも運転者の免許証で運転できる自動車の範囲を超える自動車を運転させることが無いようにしましょう。

免許の取得時期と運転免許による運転できる自動車の範囲

〇平成19年6月1日まで

 普通免許   車両総重量 8t未満          最大積載量 5t未満
 大型免許   車両総重量 8t以上          最大積載量 5t以上

〇平成19年6月2日
    ~
 平成29年3月22日

 普通免許   車両総重量 5t未満          最大積載量 3t未満 
 中型免許   車両総重量 5t以上11t未満     最大積載量 3t以上6.5t未満
 大型免許   車両総重量 11t以上         最大積載量 6.5t以上

〇平成29年3月12日以降
 普通免許   車両総重量 3.5t未満        最大積載量 2t未満
 準中型免許  車両総重量 3.5t以上7.5t未満  最大積載量 2t以上4.5t未満
 中型免許   車両総重量 7.5t以上11t未満   最大積載量 4.5t以上6.5t未満
 大型免許   車両総重量 11t以上         最大積載量 6.5t以上 

運送業の許可申請・認可申請・届出・法令試験対策・巡回指導、監査対応は
水澤行政書士事務所にご相談下さい!

各種指定申請や許認可、法人設立後の事などご不明な点はお気軽にお問い合わせください。

関連記事

欠格事由(許可を受けられない場合)について(3)

続きを読む

Gマーク(安全性優良事業所)認定について(運送業者様向け)

続きを読む

役員・事業主を運転者に選任する場合について

続きを読む

貨物利用運送事業者の報告書について

続きを読む